その他 ニュース

令和元年はいつからいつまででどれくらい続く?

投稿日:2019年4月30日 更新日:

新元号が「令和」に変わり、本日2019年5月1日から新しい元号の時代が始まります。

そこで気になるのが、令和元年がいつからいつまでになるのか?ということですよね。

この記事では、令和元年がいつまでなのか紹介致します!

令和元年はいつから?

新元号の令和の時代は、本日2019年5月1日から始まります!

天皇陛下の退位日は4月30日で、5月1日には皇太子徳仁親王(こうたいしなるひとしんのう)陛下に即位されることになります。

別名は、浩宮(ひろのみや)陛下といいます。

平成については、1989年1月8日から2019年4月30日までになります。

令和元年はいつまで?

令和元年がいよいよ今日からスタートするわけですが、いつまでが令和元年で令和2年に変わるのか気になりますよね。

令和元年については、2019年5月1日から2019年12月31日までとなります。

つまり、8か月間で日付に換算すると245日間が令和元年となります!

ですので、令和元年1月~3月というのは存在しないということになります。

平成31年度はいつまで?

暦年とは別で、1年間の区切りを示す年度という考え方がありますよね。

今回の新元号への変更で、平成31年から令和2年をまたぐことになるので…

年度表現が分かりにくいと思われる方も多いのではないでしょうか?

そこで、2019年4月1日(平成31年)2020年3月31日(令和2年)までの表現って何年度と表現することになるのでしょうか?

この場合は、平成31年度ではなく令和元年度と表現されるようです。

しかし団体や組織などによって、平成31年度と表すこともあるようです。

令和はどれくらい続くの?

それでは、新たな時代「令和」はどれくらい続くのでしょうか?

今回の場合は生前退位が初めてのことで、次回の新元号でも生前退位が用いられるかもしれません。

2019年5月現在で皇太子さまが59歳ということは、20年79歳となられます。

今回、上皇となられた前天皇が85歳で退位されたことを考えると、20年~30年は続くのでは?と考えられますね。

まとめ

今回は、令和元年と平成31年に関して紹介させていただきました。

平成から令和への切り替わりにあたり、書類や証明書変の更等、様々な場所で忙しくなることが予想されます。

新たな時代も、戦争のない平和な日本であり続けることを願います!

-その他, ニュース
-令和元年,いつからいつまで

執筆者:Ayumi

関連記事

宮迫博之が謹慎処分へ!引退の可能性と今後の活動は?

振り込め詐欺集団の忘年会に参加し、事務所を通さずにギャラをもらったとして入江慎也さんが吉本興業から解雇され、宮迫博之ら11人が金銭授受を認め、活動停止処分を受けました。 宮迫さんは過去にも不倫騒動など …

ク・ハラの自殺の理由とは?うつ病と元彼とのリベンジ騒動がきっかけ?

11月24日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 韓国のアイドルグループ「KARA」の元メンバー、ク・ハラさんが自殺を図り、自宅で倒れているところを警察に発見されました。 現在、警察は正確な死因と …

【家相鑑定占い師】村野弘味の占い予約方法や料金は?口コミも調査!

7月8日放送の「突然ですが占ってもいいですか?」に新たな占い師として登場する、家相鑑定士の村野弘味(むらのひろみ)さん。 番組予告でも、『過去に6億円の借金があり、それを返済しました』など語っており、 …

【子供向け】家でできる遊びを大紹介!おうち時間を充実させるには?

世間では今、新型コロナウイルスが猛威をふるい続けていますね。 中には幼稚園・保育園等が閉まり、在宅で子供さんの面倒を見ている方も数多くいらっしゃると思います。 しかもいつもより長い時間子供と過ごすとな …

【飯田祐馬の結婚】嫁は心が広すぎる!?子供の情報もまとめ!

4人組ロックバンド・カナブーンのベース 飯田祐馬(28)さんが今月5日から連絡が取れていなかったそうですが、16日に無事帰宅したことが分かりました。 そんな中、前日15日の深夜に家族から本人が帰宅した …

スポンサーリンク



管理人のAyumiです。

この度は、当サイトにご訪問頂きありがとうございます!

当サイトでは、今話題になっているニュースやエンタメトピックなどを分かりやすくまとめて、皆様にお届けしております。

その他にも、旅行情報等など、あなたの「気になる」を叶えられるようなサイトを目指します。

皆様のお役に立てるような情報を発信していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。